傷んだ髪を修復するヘナの効果

高品質のヘナには、傷んだ髪を修復する効果があります。
今回は、髪の修復効果についてお話ししていきます!

傷んだ髪というのは、表面がギザギザしています。イラスト①
髪に指やブラシを通そうとしたとき、
引っかかって通りにくいのは、
この表面のギザギザが原因なのです。

ヘナはなんと表面のギザギザをなくすような働きをします。
1回使用するごとに、徐々にヘナが髪の表面を覆うようになり、
最終的に4回使えば髪のギザギザはほぼ治ります。イラスト②

ヘナが表面を覆い、最終的には
表面が真っすぐになった髪へと変わります。

上から見るとイラスト④のようになります。

毛髄質というのは髪の組織の中心部分で、
毛皮質というのがその中心部分を守っています。
そして、毛小皮という部分が
毛髄質と毛皮質をガードする役割をもっています。

基本的に、髪が傷むということは
この毛小皮が痛むことと同義です。

そこで、ヘナを使えば、
毛小皮のギザギザをヘナが覆い、
痛みのない髪へと変わることができるのです。

ヘナは傷んでしまった髪の補修をしてくれる効果を持っています。
一定以上、髪が傷んでしまうと自力では修復することができません。
そこで、ヘナを使うこと髪の補修作業を代わりにやってくれるのです。

AAAランクヘナを使う利点は、傷んだ髪を補修してくれるだけではありません。
実は、ヘナには次のような利点もあるのです。

●化学物質の入っていないヘナは、髪や地肌を痛めません。
髪を染めるとき、ヒリヒリした感覚を抱いた人もいると思います。
その感覚は、髪や地肌が痛んでいる感覚なのです。
そこで、ヘナを使うことで、髪や地肌への痛みがカットされるのです。

傷んだ髪の修復と共に、地肌にも優しい
AAAランクヘナを、広めていきたいと考えています。